高齢者施設は無資格で働ける?

高齢者施設での仕事と聞くと、一般的には介護に関する資格が必要だと思われますが、デイサービスや一部の特別養護老人ホームなどでは無資格でも働くことが可能です。ただし、訪問介護などの場合は、初任者研修といった介護に関する資格を有していないと身体介護や生活援助といった業務を行うことができないため注意が必要です。

また、無資格で働く場合には基本的には介護職の補助的な仕事を行うことになります。

無資格であれば、利用者の体に直接触ることはできません。そのため、有資格者の補助、いわゆる介護助手として働きます。介護助手と聞いてあまり仕事がないと思う人もいるかもしれませんが、そうではありません。利用者が使用しているベッドのシーツ交換や備品の整理、各フロアの掃除など介助以外の仕事は実際多くあります。

介護現場は人手不足の場所が多く介護士の数が少なければ、利用者への目が届かなくなってしまいます。最悪の場合事故や怪我などのトラブルに発展する可能性も少なくありません。そんな中、介護助手がいてくれれば、非常に施設としてもありがたいものです。そのため、無資格だったとしても採用されやすい実情があります。

介護士を目指す人の中には、まず無資格で働いてみて、資格を取りたいと考えている人もいるでしょう。その場合、無資格の介護助手がどんな役割を担っているのかをより詳しく把握しておくことが大切です。「こんなはずじゃなかった」とならないよう、無資格の業務内容や給与の実態はきちんと調べておくようにしましょう。

また、働くうちに介護職としてステップアップを目指したいと思った際には、第一歩である初任者研修の取得を目指すと良いでしょう。行える業務の幅が広がるだけでなく、給与も高くなります。また、施設によってはキャリアアップを目指す職員のための補助制度を設けている場合があります。資格を取得するための勉強時間の確保や補助金の支給など、利用すれば無理なく資格取得をすることができます。そのため、未経験からスタートする場合は、これらの補助制度を設けている施設を選んだ方がベターです。